補聴器 販売店協会より5期10年の理事表彰を頂きました。

新着一覧

投稿日:2019年6月30日
 

こんにちは!アズマ補聴器センターです。

 

先日弊社の代表である山内が、東京で行われた日本補聴器販売店協会の総会に参加いたしました。

その際、5期10年の理事表彰を頂きました。6月から6期目に入ります。

日本補聴器販売店協会とは、禁忌8項目を制定し医師との連携により、補聴器の安全で適正な供給を目指す協会です。

 

禁忌8項目とは?

補聴器のご購入や調整、耳型採型および補聴器メンテナンスの前にお客様が安心してご相談いただけますよう次の項目を確認させていただいております。

下記 8 項目のうちいずれかに該当する場合は必ず耳鼻咽喉科(補聴器相談医)の受診をお願いします。
また、初めて補聴器を購入する場合には、事前に補聴器相談医の補聴器適応のための診察をお受けになるようお勧めしております。

 

  • 耳の手術を受けたことがある。

  • 最近3ヶ月以内に耳漏があった。

  • 最近2ヶ月以内に聴力が低下した。

  • 最近1ヶ月以内に急に耳鳴りが大きくなった。

  • 外耳道に痛みまたは、かゆみがある。

  • 耳あかが多くたまっている。

  • 聴力測定の結果、平均聴力の左右差が25dB以上ある。

  • 聴力測定の結果、500, 1,000, 2,000Hzの聴力に20dB以上の気骨導差がある。

その他確認事項

愛媛の 認定補聴器専門店 アズマ補聴器センター

 

補聴器 なら 愛媛の認定補聴器専門店 アズマ補聴器センターへ。

補聴器 をご検討中の方、ご家族の聞こえが気になる皆様へ。補聴器専門店 のアズマ補聴器センターは全店舗に認定補聴器技能者が在籍しています。最新の機器を備え、入りやすい明るい店舗です。ホームページから来店予約できます。新居浜店、松山はなみずき店、今治店、四国中央店。

 

補聴器 を2ヶ月間無料お試しできます。

補聴器 は使ってみないと「聞こえ」がわからないものです。

お客様に一番合う補聴器 を選んで欲しい。使い方にも慣れてほしい。

そんな思いから、2ヶ月間の無料お試しサービスを行っております。

愛媛県内で 補聴器 をご検討中のご家族様へ。

認定 補聴器専門店のアズマ補聴器センターでは、聞こえに関する事前のお悩みやご相談を承っております。ご相談のみの場合は、ご本人同席でなくても大丈夫です。 

 

店舗案内

営業時間・休日・場所(Googleマップ)は各ページをご確認ください。

アズマ補聴器センター 松山はなみずき店

https://www.emimi.jp/shop/matsuyama.html

〒790-0942 愛媛県 松山市 古川北2丁目9-35 

駐車場5台

バス:伊予鉄バス「市坪・はなみずき線」古川北二丁目下車 徒歩3分

 

アズマ補聴器センター 今治店

https://www.emimi.jp/shop/imabari.html

〒794-0801 愛媛県 今治市 東鳥生町3-1-40

 駐車場5台 ヒマラヤスポーツさん前

 

アズマ補聴器センター 新居浜店

https://www.emimi.jp/shop/niihama.html

〒792-0812 愛媛県 新居浜市 坂井町2-2-18

駐車場6台 JR新居浜駅前

 

アズマ補聴器センター 四国中央店

https://www.emimi.jp/shop/sikokuchuou.html

〒799-0413 愛媛県 四国中央市 中曽根町5025

駐車場10台 四国中央市消防防災センターバイパス挟んで南(山側)

WEB来店予約はこちらから

https://yoyaku.emimi.jp/

 

お問合せフォームはこちらから

https://www.emimi.jp/contact/

 

≪ 新着一覧へ戻る