自宅での 補聴器 着用がとても大切な理由
(新着一覧)
投稿日:2025年2月14日
『補聴器は必要な時だけつけている』というお客様がいらっしゃいます。ご自宅にいる時や、特に用事がない時はどうでしょうか?それでも補聴器をつける必要があるのでしょうか?
答えは、『とても大切なことだ』といえます。
おうちにいる時に補聴器をつけることは、たとえ一人でいる時でも、とても大切なのです。なぜでしょうか?
理由1:補聴器に早く慣れるため
補聴器を使い始めたばかりの時は、家の中で補聴器をつけるのがおすすめです。毎日補聴器をつけることで、冷蔵庫の音や時計の音など、普段聞き慣れない音に脳が慣れてくれます。
最初は、色々な音が大きく聞こえて戸惑うかもしれません。でも、毎日つけているうちに、だんだん自然に聞こえるようになり、何の音か分かりやすくなります。
理由2:脳を活性化するため
補聴器をつけると、おうちで静かに過ごしていても、脳は音を処理しようと頑張ります。
実は、難聴を放っておくと、認知症という病気になりやすいという研究結果があります
著名な聴覚専門家であるフランク・リン博士とジョンズ・ホプキンスの研究者が、未治療の難聴者639人を12年間にわたって調査しました。
その結果:
・軽度難聴の成人は、そうでない成人に比べて認知症になる可能性が2倍高い。
・中等度難聴の成人は、そうでない成人に比べて認知症になる可能性が3倍高い。
・重度の難聴者は、そうでない人に比べて認知症になる可能性が5倍高い。
ということがわかりました。
文献(英語):Frank Lin | Johns Hopkins | Bloomberg School of Public Health
https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC3277836/
補聴器をつけてしっかり音を聞くことで、脳を活性化させ、認知症の予防にもつながるのです。
理由3:安全を維持するため
ご家庭で補聴器をつけることは、自分だけでなく、周りの人の安全を守ることにもつながります。火災報知器やガス漏れ警報器の音、インターホンの音などが聞こえやすくなるので、万が一の時にも安心です。
また、補聴器をつけていると、足元の音や周りの音が聞こえやすくなり、転倒のリスクを減らすことができます。高齢者の方にとっては、家の中での転倒は大きなケガにつながることがありますので、とても大切なことです。
補聴器は、あなたの聞こえを助け、健康を守り、毎日を楽しくしてくれる、
とても大切なものです。
また、耳のことで心配なことがあれば、お近くの耳鼻科の先生に相談してみてください。もし、どこの病院に行けばいいか分からない場合は、全国の補聴器相談医リストを確認してみてください。
補聴器相談医名簿|一般社団法人 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会
https://www.jibika.or.jp/modules/certification/index.php?content_id=39
愛媛県の補聴器相談リスト
https://www.jibika.or.jp/uploads/files/2024_38_ehime.pdf
もし、補聴器についてもっと詳しく知りたいと思ったら、いつでもお近くの認定補聴器専門店に相談してみてもいいかもしれません。
実際に、補聴器がどんな風に役立つのか試してみることもできます。
はじめての方へ・補聴器お試し体験
補聴器は使ってみないと「聞こえ」がわからないものです。
お客様に一番合う補聴器を選んで欲しい。使い方にも慣れてほしい。
そんな思いから、アズマ補聴器センターでは、2ヶ月間の無料お試しサービスを行っております。
WEBから簡単来店予約できます
店舗案内
営業時間・休日・場所は各ページをご確認ください。
アズマ補聴器センター 松山はなみずき店
https://www.emimi.jp/shop/matsuyama.html
〒790-0942 愛媛県 松山市 古川北2丁目9-35
駐車場5台
バス:伊予鉄バス「市坪・はなみずき線」古川北二丁目下車 徒歩3分
アズマ補聴器センター 今治店
https://www.emimi.jp/shop/imabari.html
〒794-0801 愛媛県 今治市 東鳥生町3-1-40
駐車場5台 ヒマラヤスポーツさん前
アズマ補聴器センター 新居浜店
https://www.emimi.jp/shop/niihama.html
〒792-0812 愛媛県 新居浜市 坂井町2-2-18
駐車場6台 JR新居浜駅前
アズマ補聴器センター 四国中央店
https://www.emimi.jp/shop/sikokuchuou.html
〒799-0413 愛媛県 四国中央市 中曽根町5025
駐車場10台 四国中央市消防防災センターバイパス挟んで南(山側