【動画】安心できる補聴器選び(補聴器を購入する前に)
(新着一覧)
投稿日:2022年4月4日
こんにちは!愛媛の認定補聴器専門店 アズマ補聴器センターです。
この度、当店も加盟している一般社団法人日本補聴器販売店協会さんが
補聴器の啓発動画を作成されました!
補聴器を購入する前に、まずは耳鼻咽喉科を受診しましょう。
また、補聴器は調整が重要です。認定補聴器技能者としっかり相談しましょう。
Story1 きこえにくいと感じたら…
• 補聴器を購入する前に<Story1 きこえにくいと感じたら・・・>
難聴は自分では気づきにくいことがあります。すぐに補聴器を買いに行かず、まずは耳鼻咽喉科を受診しましょう。
Story1【きこえにくいと感じたら…】 https://youtu.be/eJSWwlt7s2Y
Story 2 専門医に相談しよう
• 補聴器を購入する前に<Story2 専門医に相談しよう>
難聴は自己判断せずに耳鼻咽喉科を受診し、難聴の診断をしてもらいましょう。
Story2【専門医に相談しよう】 https://youtu.be/laLe50rgVTU
Story 3 はじめての補聴器
• 補聴器を購入する前に<Story3 はじめての補聴器>
補聴器は認定補聴器技能者がいる販売店で相談しましょう。
Story3【はじめての補聴器】 https://youtu.be/dJ44Jgw-tfg
Story 4 安心して使い続けるために
• 補聴器を購入する前に<Story4 安心して使い続けるために>
補聴器を上手く使っていくには家族の配慮や応援が重要です。
Story4【安心して使い続けるために】 https://youtu.be/UFvrxzZL6N8
この動画は補聴器の使用を検討している方、またはそのご家族様に向けて
①耳鼻咽喉科受診の重要性
②お店選びや購入のポイント
③フィッティングやアフターケアがなぜ必要なのか?
と言ったポイントをわかりやすく説明する動画となっております。
こちらは、当店へはじめてご来店いただくお客様やそのご家族、
お電話にてお問い合わせくださるお客様からもご質問の多い項目となっております。
安心できる補聴器選びをはじめたい皆さま、ぜひ一度ご覧くださいませ♪
Story1~4補聴器を購入する前に<Story1-4 全篇>
WEBから簡単来店予約できます

はじめての方へ・補聴器お試し体験
補聴器 は使ってみないと「聞こえ」がわからないものです。
お客様に一番合う補聴器を選んで欲しい。使い方にも慣れてほしい。
そんな思いから、アズマ補聴器センターでは、2ヶ月間の無料お試しサービスを行っております。
店舗案内
営業時間・休日・場所は各ページをご確認ください。
アズマ補聴器センター 松山はなみずき店
https://www.emimi.jp/shop/matsuyama.html
〒790-0942 愛媛県 松山市 古川北2丁目9-35
駐車場5台
バス:伊予鉄バス「市坪・はなみずき線」古川北二丁目下車 徒歩3分
アズマ補聴器センター 今治店
https://www.emimi.jp/shop/imabari.html
〒794-0801 愛媛県 今治市 東鳥生町3-1-40
駐車場5台 ヒマラヤスポーツさん前
アズマ補聴器センター 新居浜店
https://www.emimi.jp/shop/niihama.html
〒792-0812 愛媛県 新居浜市 坂井町2-2-18
駐車場6台 JR新居浜駅前
アズマ補聴器センター 四国中央店
https://www.emimi.jp/shop/sikokuchuou.html
〒799-0413 愛媛県 四国中央市 中曽根町5025
駐車場10台 四国中央市消防防災センターバイパス挟んで南(山側)