補聴器の無料お試しサービスって?その手順は
(新着一覧)
アズマ補聴器センターの補聴器お試しサービスについて、WEBサイトでもご案内していますが、実際にはどのような流れで行われるのか、今回は詳しい解説とともにご紹介いたします。補聴器の利用を検討されている方にとって、有益な情報となれば幸いです。
補聴器お試しサービスの前に:事前に耳鼻科受診をおすすめする理由
補聴器のお試しを希望されるお客様には、特に初めてご来店される方に耳鼻科での受診を推奨しています。その理由は主に以下のようなものです
耳垢が溜まっていると、耳が塞がれた状態に近くなり、それ自体が聞こえづらさを引き起こす可能性があります。また、正確な測定結果が得られず、補聴器の調整にも影響を及ぼすため、耳鼻科での耳掃除が必要です。
特に最近急に聞こえが悪くなった方は、耳の病気が原因である可能性があります。この場合、補聴器の使用以前に適切な治療が優先されます。さらに、補聴器を試す際には耳鼻科医の診断が求められる場合もあります。
耳鼻科受診が必要な8つのチェックポイント
補聴器を試す前に、以下の項目に該当する場合は耳鼻科受診をお願いしています
詳細は下記のPDFを必ずご確認ください。
会則・ガイドライン|一般社団法人日本補聴器販売店協会 3.禁忌8項目
https://www.jhida.org/pdf/kensyo/kinki8_h29.pdf
PDFより:補聴器のご購入や調整、耳型採型および補聴器メンテナンスの前にお客様が安心してご相談いただけますよう次の項目を確認させていただいております。下記 8 項目のうちいずれかに該当する場合は必ず耳鼻咽喉科(補聴器相談医)の受診をお願いします。また、初めて補聴器を購入する場合には、事前に補聴器相談医の補聴器適応のための診察をお受けになるようお勧めいたします。
- 耳の手術を受けたことがある。
- 最近 3 ヶ月以内に耳漏があった。
- 最近 2 ヶ月以内に聴力が低下した。
- 最近 1 ヶ月以内に急に耳鳴りが大きくなった。
- 外耳道に痛みまたは、かゆみがある。
- 耳あかが多くたまっている。
- 聴力測定の結果、平均聴力の左右差が 25dB 以上ある。
- 聴力測定の結果、500、1,000、2,000Hz の聴力に 20dB 以上の気骨導差がある。
初回のご来店の流れ
ご来店とヒアリング
ご来店時にはスタッフが笑顔でお迎えします。最初に、お客様の聞こえの状態や、聞こえづらさで困っている場面について丁寧にお伺いします。
聴力測定
測定室にて、補聴器の調整を行うための聴力測定を実施します。測定室は広々としており、車椅子のままでも入室可能です。測定では主に以下を確認します。測定結果は丁寧に説明し、補聴器選びの参考にします。
- ヘッドホンを使った聴力(空気伝導)
- 骨を伝わる聴力(骨導)
- 言葉の聞き取り
補聴器の試着と調整
測定結果を基に、複数のメーカーの補聴器を試しながら聞き比べを行います。使用する補聴器によって聞こえ方が異なるため、実際に装着して調整を行い、お客様に最適なものを提案します。
使用方法の説明
初めて補聴器を使用される方でも安心できるよう、装着方法や取り外し方、日常的な使い方を丁寧に説明します。その場で練習いただくことも可能です。
無料貸し出し
お試し用の補聴器を無料で貸し出します。また、ご希望に応じて便利なワイヤレス機器も同時に貸し出し可能です。初回調整では、補聴器の音に慣れていただくため、音量を少し小さめに設定します。
2回目以降のご来店と最初のお試し期間
お試し期間は最長2か月間です。この間に何度かご来店いただき、前回のお試し結果に基づいて微調整や機種の見直しを行います。
補聴器はご購入前にお試ししていただくことが大切です。
補聴器を試してみたいけれど、不安を感じている方も多いかもしれません。しかし、補聴器の効果や使用感は、実際に試してみないとわからないものです。以下のような方に無料お試しサービスをおすすめしています
補聴器の使用が初めての方
聞こえに関する悩みを抱えている方
実際の使用感を確かめたい方
主に、このようなプロセスを経て、お客様に最適な補聴器を一緒に探していきます。お試しの感想を基に調整を繰り返すことで、より快適な聞こえを実現します。調整は何度でも無料で行いますので、気になる点があれば遠慮なくスタッフにご相談ください。
アズマ補聴器センター「はじめての補聴器ガイドブック」パンフレット
以下の動画でもご説明しています
WEBから簡単来店予約できます(初めてのご来店は特にご予約をおすすめします)

はじめての方へ・補聴器お試し体験
補聴器 は使ってみないと「聞こえ」がわからないものです。
お客様に一番合う補聴器を選んで欲しい。使い方にも慣れてほしい。
そんな思いから、アズマ補聴器センターでは、2ヶ月間の無料お試しサービスを行っております。
店舗案内
営業時間・休日・場所は各ページをご確認ください。
アズマ補聴器センター 松山はなみずき店
https://www.emimi.jp/shop/matsuyama.html
〒790-0942 愛媛県 松山市 古川北2丁目9-35
駐車場5台
バス:伊予鉄バス「市坪・はなみずき線」古川北二丁目下車 徒歩3分
アズマ補聴器センター 今治店
https://www.emimi.jp/shop/imabari.html
〒794-0801 愛媛県 今治市 東鳥生町3-1-40
駐車場5台 ヒマラヤスポーツさん前
アズマ補聴器センター 新居浜店
https://www.emimi.jp/shop/niihama.html
〒792-0812 愛媛県 新居浜市 坂井町2-2-18
駐車場6台 JR新居浜駅前
アズマ補聴器センター 四国中央店
https://www.emimi.jp/shop/sikokuchuou.html
〒799-0413 愛媛県 四国中央市 中曽根町5025
駐車場10台 四国中央市消防防災センターバイパス挟んで南(山側)